

2019年弾き初め
こんにちは。工藤千華子です。 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! ピアニストの皆さん、弾き初めはしましたか? 当教室では、例年、春に発表会を開催しているので、年明けから発表会へ向けての本格的準備が始まります。...


2018年、発表会終了♪
こんにちは。工藤千華子です。 今年の発表会も、先週末、無事に終了いたしました。 沢山のご来場、どうもありがとうございました! 頑張って練習してきた成果を思う存分に発揮できた人、悔しい思いをした人、それぞれだったようですが、発表会という一回限りの本番の瞬間に向けて、コツコツ練...


2018年発表会
こんにちは。工藤千華子です。 今年の発表会は、4月8日(日)14時から、鎌倉生涯学習センターで開催されます。 例年、3月の開催でしたが、ホールの関係で今年は4月開催となります。 発表会まで、あと3週間!最後の追い込みになってきました。...


発表会の選曲
こんにちは。工藤千華子です。 そろそろ春の発表会へ向けての準備が始まってまいりました。 一人一人それぞれに合うように、考えて考えて考えた末の曲たちを、一人一人にさらに選んでもらったりもしながら決めていきます。発表会の曲は長い時間をかけてやっていくので、選曲もとても大切なので...


新たな出発
こんばんは。工藤千華子です。 発表会後1週間のお休みも終わり、本日よりまた通常レッスンを開始いたしました。 一つのステージを乗り越えて成長した皆さんと、また来年の発表会に向けてさらにどのくらい成長出来るか楽しみです♪ 発表会へ向けた練習は半年弱かけてやっていくので、その練習...


発表会、終了♪
こんにちは。工藤千華子です。 2017年のピアノ発表会は、無事に終了しました。 ここまで来るにはそれぞれに色々ありましたが、それを乗り越えて本番で力を出し切る! これは、これからの人生で、他の事にも生かされる素敵な成功体験なのではないでしょうか。...


明日は発表会♪
こんばんは。工藤千華子です。 明日は、いよいよ年に一度の発表会です。 最終レッスンも終わったので、皆さん、あとは体調を整えて明日に備えましょう。 そして明日は、ここまで頑張って練習したので絶対に大丈夫!と自信をもって弾きましょう。 写真は、明日の出演者へのプレゼントです。...


コンサートマナー
こんにちは。工藤千華子です。 子供たちの発表会は、本格的な演奏会とは少し違いますが、発表会に出演するにあたって、コンサートマナーは生徒の皆さんにも学んでいただいています。 演奏中はおしゃべりしない、歩き回らない、物を食べない(飴などをあらかじめ口に入れておくのはOKです)、...


対応力を
こんばんは。工藤千華子です。 普段のレッスンは、ヤマハのグランドピアノですが、本番の1か月前からは、隣の部屋にあるベーゼンドルファーのグランドピアノでも弾く練習をします。 ピアニストは、基本、楽器を持ち歩きません。 ピアノは、楽器によって弾き心地が全然違うのですが、ピアニス...


本番までの練習方法
こんにちは。工藤千華子です。 本番まで、あと少し。 今週で、発表会前最後のレッスンとなります。 普段のレッスンでは、新しい曲を次々と進めていきますが、発表会へ向けては一つの曲を時間をかけてじっくり仕上げていきます。どちらも、大切な練習です。...