検索
夏の講習会
- chikakokudockck
- 2017年8月4日
- 読了時間: 1分

こんばんは、工藤千華子です。
先日、4日間に渡り、母校国立音大で毎年開かれている、社会人のための夏期講習に行って来ました。
大好きな学校、懐かしの母校でした。
今回受講したのは、「リトミック」。
リトミックとは、簡単に言うと、音楽を身体の動きでとらえる、というようなものです。
実際に動いてみたり、歌ってみたりしながら、リズム感や音楽を聴く耳を育てていきます。
ピアノを弾く上でも役に立ち、幼児教育や、高齢者の健康促進や、学校教育でも取り入れられたりしています。リトミックを使って出来る事は色々あるので、私もこれからもっと研究して、レッスンにも応用していけるといいな、と思っています。
久々の母校での講習は、得るものが一杯でした。
どこまでも、勉強し続けていくのは大切な事ですね。